【最新版】マリファナはなぜ違法?合法な国と日本の違いを徹底解説

まめ知識

1. マリファナとは何か?基本知識と歴史

マリファナとは、「カンナビス(Cannabis)」というアサ科の植物から採れる花や葉を乾燥させたもので、日本語では「大麻(たいま)」とも呼ばれます。
最大の特徴は、精神に作用する成分「THC(テトラヒドロカンナビノール)」を含むこと。これが“ハイ”と呼ばれる多幸感やリラックス効果の原因です。

人類は古代からマリファナを利用しており、紀元前から中国やインドでは薬用・宗教儀式に使われ、日本でも縄文時代から繊維や紙の材料として使われてきました。

しかし20世紀に入ると、アメリカを中心に「マリファナは有害な薬物」とする風潮が拡大。1930年代以降、黒人や移民層を標的とした政治的キャンペーンを背景に、国際的な規制が進みました。
その流れは日本にも影響を与え、戦後に制定された「大麻取締法」によって厳しい取り締まりが始まりました。

2. マリファナの効果・成分・種類を解説

マリファナに含まれる主な有効成分は、「THC」と「CBD」です。

  • THC(テトラヒドロカンナビノール):精神活性作用があり、“ハイ”になる原因物質。
  • CBD(カンナビジオール):陶酔作用はないが、抗不安、鎮痛、抗炎症、睡眠改善などの効果があるとされており、精神作用はあるが依存性は低い。
Amazon.co.jp: Nature In CBDオイル 40% 高濃度 CBD4000mg配合 国内製造 日本製 結晶化しない サプリメント テルペン MCTオイル (1本(10ml)) : ドラッグストア
Amazon.co.jp: Nature In CBDオイル 40% 高濃度 CBD4000mg配合 国内製造 日本製 結晶化しない サプリメント テルペン MCTオイル (1本(10ml)) : ドラッグストア
Amazon | CBD グミ CANNABIS03 パイナップル 国内製造 大容量 【高濃度24000mg】 CBN CBG CBC ブロードスペクトラム | PREMIUM CBD FRESH GUMMIES | グミ 通販
CBD グミ CANNABIS03 パイナップル 国内製造 大容量 【高濃度24000mg】 CBN CBG CBC ブロードスペクトラムがグミストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配...

主な効果は以下のとおりです。

  • 気分の高揚、幸福感
  • ストレスや不安の軽減
  • 食欲増進(いわゆる「マンチーズ」)
  • 睡眠の質向上
  • 痛みの緩和

また、マリファナは以下の3タイプに分類されます。

  • サティバ種:覚醒作用が強く、日中の使用向き。
  • インディカ種:鎮静作用が強く、夜間のリラックス向き。
  • ハイブリッド種:サティバとインディカの交配種。

摂取方法も多様で、喫煙・蒸気吸入・食品(エディブル)・オイル・外用などがあります。

3. マリファナが違法とされる理由と日本の法律

マリファナが国際的に違法視された背景には、政治的・人種的な要因も絡んでいます。特にアメリカでは1930年代に「ゲートウェイドラッグ(他の薬物への入り口)」として過度に危険視され、負のイメージが世界中に広まりました。

日本における規制の現状

日本では「大麻取締法」により、以下の行為が原則として禁止されています。

  • 栽培
  • 所持
  • 譲渡・譲受
  • 輸出入

※「使用」自体は現行法では処罰対象ではありませんが、2024年に「使用罪」創設に向けた法改正が進行中です。

違反した場合、以下のような罰則が科されます。

  • 所持:7年以下の懲役
  • 栽培・譲渡:7年以下の懲役(営利目的の場合は10年以下+罰金)

こうした厳しい規制は、戦後の法整備や日本社会に根付いた「薬物=絶対悪」という価値観によるものです。科学的根拠よりも道徳的・文化的観点からの禁止といえるでしょう。

4. 合法化されている国とその背景|なぜ許されているのか?

マリファナは現在、世界中で「医療用」と「娯楽用」に分けて合法化が進んでいます。

医療用マリファナが合法の国(一部)

  • ドイツ
  • カナダ
  • イタリア
  • オーストラリア
  • イスラエル
  • タイ(※現在は娯楽使用に再規制の動きあり)

娯楽用マリファナが合法の国・地域

  • カナダ(2018年に全国合法化)
  • ウルグアイ
  • アメリカの一部州(カリフォルニア、コロラドなど)
  • マルタ

合法化の背景

  • 医療効果の再評価(CBDの臨床利用など)
  • 税収増と新産業の創出(雇用効果も)
  • 闇市場・犯罪組織の抑制
  • 個人の自由と権利の尊重

一方で、副作用や未成年への影響を理由に慎重な国もあり、合法化には賛否があります。

5. マリファナと服用の麻(産業用大麻)の違いとは?

マリファナと混同されやすい「ヘンプ(産業用大麻)」は、同じカンナビス属でも性質や用途が大きく異なります。

成分の違い

  • マリファナ:THC含有量0.3%以上(陶酔作用あり)
  • ヘンプ:THC含有量0.3%未満(精神作用なし)

用途の違い

  • マリファナ:医療・娯楽
  • ヘンプ:衣類、建材、ロープ、食品(種子)、CBDオイルなど

法律上の違い(日本)

日本では大麻取締法により、以下のように運用上区別されています。

  • 合法:成熟した茎・種子(ただし明文化された規定ではなく、厚労省通知による運用)
  • 違法:花・葉(THCが多く含まれるため)

CBD製品の多くは合法な部位(茎や種子)から抽出されたものですが、輸入や製造は厳格な管理対象です。

まとめ:マリファナを正しく理解し、冷静な議論を

マリファナは「危険なドラッグ」という一面だけで語られがちですが、実際には医療や産業に活用されてきた歴史もあり、成分や用途によって大きく扱いが異なります。

世界では合法化が進み、科学的な根拠に基づく政策が見直される中、日本でも冷静かつ柔軟な議論が求められる時代になりつつあります。

正しい知識を持ち、偏見や恐怖にとらわれず、「何が本当に有害で、何がそうでないのか」を科学的視点から判断することが、今後の社会にとって重要な一歩です。

タイトルとURLをコピーしました